Pages

Sunday, February 28, 2021

古風に見える? 実はガジェット収納も得意な本革ブリーフケースを使ってみた - ギズモード・ジャパン

apaterpengaruh.blogspot.com

こちらは、メディアジーンコマースチームからの記事です。

ライフハッカー[日本版]からの転載

機能も充実のクラシカルブリーフ。

バックパック人気も冷めやらぬところですが、一方でビシッと決めたい時にはブリーフケースを愛用する方もまだまだ多いのでは? そんな皆さんに今回は「Evoonビジネスバッグ」をご紹介。

姉妹サイトmachi-yaでキャンペーン中のところ、サンプルをお借りできたので実際に使ってみた感想をお届けします。

クラシカルなデザインながら、ガジェット収納など今どきのビジネスシーンにも使いやすい機能がつまった本革ブリーフケースとなっていましたよ!

フルグレインレザーの味わい

DSC09862
Photo: Haruki Matsumoto

「Evoonビジネスバッグ」は王道デザインのブリーフケース。

品質や耐久性もあるフルグレインレザーを採用し、柔らさと大人っぽさが同居した印象だと感じました。

DSC09863
Photo: Haruki Matsumoto

本革ならではの表情があり、経年変化も楽しめそうなのでメンテナンスしながら、自分好みの仕上げていきたいですね。

耐久性や軽量性といったナイロン主体の製品のメリットもありますが、レザー製品には独特の上質さや雰囲気があるのでシーンに合わせて使い分けられるとよりスマートかと思います。

整理が楽になる設計

DSC09906-1
Photo: Haruki Matsumoto

メインコンパートメントに筆者の荷物を収納してみたところがこちら。

しっかりとマチがあり形が崩れにくいデザインなので、A4サイズの書類やノートパソコン(16インチまで対応)など日常のビジネスシーンに必要な物はしっかりと収納できました

DSC09918
Photo: Haruki Matsumoto

高さもほどよくあり、筆者所有のタンブラーや折り畳み傘もそのまま縦に収納できたのは嬉しいポイントでした。

DSC09892-1
Photo: Haruki Matsumoto

フロント収納部の両面にペンホルダーやポケットがズラリと配され、スマホやパスケースから、モバイルバッテリーなどバッグの中で散乱しがちな小物類が手軽に整理できました。

こちらのオーガナイザーはマチが少ないので分厚いものは若干入れにくいのですが、180度開閉式で一覧性も高いので筆者的には高評価ポイントでした!

DSC09871
Photo: Haruki Matsumoto

特にケーブルオーガナイザーがお気に入りポイント。

USB Type-Cに集約されつつあるもののまだ2-3本は必要なことが多いので、見やすく、また絡まらない収納が標準装備なのは良いと思いました。

その他便利機能も

DSC09888
Photo: Haruki Matsumoto

付属ストラップで持ち運びしやすいショルダーバッグスタイルにも変身できるため、荷物が重い時や、自転車に乗る際などにはありがたい機能です。

DSC09891
Photo: Haruki Matsumoto

バッグ背面にはスーツケースにキャリーオンできるバンドが設置されているのも地味ながら便利なポイント。

昨今はコロナ禍の影響で出張などの機会も減りましたが、こういった機能を見ているとまた各地に出向ける日が待ち遠しい限りですね。

7502ae782e326c07aa50193f60623421
Image: Image: Gerbera Corporation

今回お借りしたのはブラウンのサンプルでしたが、より精悍な印象のブラックも用意されています。

気持ちカジュアルさの残るブラウンも良いですが、フォーマル加減がアップする黒も捨てがたいですね。


本革の雰囲気と充実の収納機能を兼ね備えたブリーフケース「Evoonビジネスバッグ」は現在、クラウドファンディングサイトmachi-yaにてキャンペーンを実施中。執筆時点では数量限定のコースが15%OFFの29,733円(税・送料込)からオーダーが可能となっていましたよ。

フォーマルな雰囲気によく合うビジネスバッグをお探しの方は、ぜひ以下のリンクから詳細をチェックしてみてください。

>>充実収納でビジネスシーンをスマートにこなす!本革製「Evoonビジネスバッグ」

Source: machi-ya

Let's block ads! (Why?)


からの記事と詳細 ( 古風に見える? 実はガジェット収納も得意な本革ブリーフケースを使ってみた - ギズモード・ジャパン )
https://ift.tt/2ZWGnhQ
科学&テクノロジー

人気急上昇の音声SNS「Clubhouse」は、セキュリティとプライヴァシーの課題を解決できるか - WIRED.jp

apaterpengaruh.blogspot.com

ここ数カ月、音声SNSの「Clubhouse」はシリコンヴァレーで最も話題のアプリとして注目を集めてきた。TwitterとFacebook Liveと電話での通話を合わせたような仕組みで、親しみやすいアプリである。

一方でClubhouseの人気が高まるにつれ、そのセキュリティとプライヴァシーの問題点に厳しい視線が注がれるようになった。このためClubhouseの開発元は、問題点の修正とユーザーの期待への対応に大慌てで取り組んでいる。

Clubhouseはグループ音声チャット空間の「ルーム」をユーザーに提供するサーヴィスで、現時点ではまだベータ版でiOSのみに対応している。一部のユーザーが話し手(スピーカー)になり、そのほかのユーザーが聴衆となる講演やパネルディスカッションのようなことが可能だ。

すでにClubhouseのユーザー数は1,000万人を超え、その評価額は10億ドルとも伝えられている。昨年以来、Clubhouseはシリコンヴァレーのエリートやセレブが集う招待制のプラットフォームとして注目され続けてきた。2月初旬にはイーロン・マスクまでClubhouseに登場している。

こうしたなか運営側はセキュリティ問題に加えて、ユーザーがClubhouseにどの程度のプライヴァシーを期待できるのかという問題の両方に頭を悩ませてきた。

「より小規模で新しいソーシャルメディアプラットフォームでは、データについてさらに注意を払う必要があります。特にプラットフォームが急成長する時期には、うまくデータをコントロールできるか試される機会が何度も訪れます」と、セキュリティ研究者のロバート・ポターは言う。「プラットフォームの利用者が10万人しかいないときは問題にならずに済んだことでも、ユーザー数が10倍になるとリスクに晒される度合いが格段に増え、脅威が増し、プラットフォームをハッキングしようとする人の数も増えるのです」

相次いだセキュリティの懸念

最近になってClubhouseで懸念されているセキュリティ問題には、脆弱性からアプリの根底にあるインフラへの疑念まで、ありとあらゆるものがある。

2月下旬にはスタンフォード大学インターネット観測所の研究者によって、ClubhouseのアプリがユーザーのClubhouse IDとチャットルームID番号を暗号化せずに送信していることが明らかになった。つまり、サードパーティーがアプリ上でのユーザーの行動を追跡できた可能性があるということになる。

研究者たちはさらに、Clubhouseのインフラの一部が上海を拠点とする企業によって運営されており、アプリのデータは少なくとも一時的に中国を通過していたと考えられると指摘した。ユーザーが標的にされたか、広範囲にわたる中国政府の監視に晒された可能性があるというのである。

さらに2月21日には、サードパーティのウェブサイトがClubhouseでのディスカッションのデータから音声だけを抜き取って集約していたことを、ブルームバーグが報道している。さらに2月22日未明には、Clubhouseでのディスカッションの音声データが無関係のAndroidアプリに抜き出され、Androidユーザーがリアルタイムで聴けるようになっていたことも判明した。

未成熟な仕組み

こうしたClubhouseのデータのスクレイピング(抽出)を複数にわたって調査した研究者のひとりであるポターは、これらのアプリやウェブサイトは悪意のあるものではなく、Clubhouseのコンテンツをより多くの人が利用できるようにしたかっただけのようだと説明している。

しかし、アプリやウェブサイトの開発者がデータのスクレイピングを実行できたのは、Clubhouseにそれを阻止できるようなメカニズムがなかったからだ。例えば、Clubhouseは1つのアカウントが一度にライヴ配信できるルーム数を制限していなかったことから、誰でもAPI(アプリケーション・プログラミング・インターフェース)をつくることですべての公開チャンネルから同時配信することが可能な状況だった。

Facebookのような成熟したソーシャルネットワークであれば、ユーザーのプライヴァシー侵害を防ぎ、資産として保持しているデータを守るために、データをロックするより高度なメカニズムを備えている。しかし、そのような成熟したソーシャルネットワークでさえ、巧妙なスクレイピング手法により危険に晒される可能性がある。

Clubhouseは、ユーザーの連絡先情報を積極的に収集している点でも厳しい視線を集めている。Clubhouseは、すでに同アプリを使用している知り合いとつながれるように、すべてのユーザーにアドレス帳データの共有を強く推奨しているのだ。さらにClubhouseは、ユーザーがほかの人をClubhouseに招待するためにも、連絡先リストを共有するよう要求している。Clubhouseはまだ招待制であることで特別感を醸成すると同時に、プライヴァシーを保とうとしてきたのだ。

また、ほかのユーザーを招待しようとすると、連絡先にあるどの電話番号が最も多くのClubhouseユーザーの連絡先に含まれているのかを判断基準に、アプリ側が招待相手を薦めてくる。これは多くのユーザーも指摘している点だ。つまり、あなたの近くに住む友人がすべて同じ花屋や医者、または麻薬の売人を利用している場合、これらの人々がおすすめ招待者リストに表示される可能性が非常に高いということになる。

いまだ十分ではない対策

なお、一連のセキュリティを巡る懸念についてClubhouse側にコメントを求めたが、回答は得られていない。だが、Clubhouseはスタンフォード大学インターネット観測所の研究者に対するコメントにおいて、中国にあるサーヴァーへの「ping」の送信の阻止や暗号化の強化など、セキュリティ強化のために計画した具体的な変更について詳しく説明している。

また、サードパーティーのデータセキュリティ会社と協力してこうした変更が実施されていく過程を確認するとも発表した。Clubhouseの議論を再配信していた無許可のウェブサイトへの対応に関しては、関係したユーザーの参加を永久に禁止し、再発防止の仕組みを追加すると報道機関に発表している。

Clubhouseは研究者からのフィードバックを真剣に受け止めているようだが、これまで実装した、あるいは追加する予定のあらゆるセキュリティの改善について具体的に説明したわけではない。さらに、Clubhouseアプリがユーザーにエンドツーエンド暗号化を提供していないと思われる点を考慮すると、Clubhouseはいまだにセキュリティの状況について十分に検討していないようだと研究者は指摘する。しかも、Clubhouseアプリが提起するいくつかの根本的なプライヴァシー問題に対しては、まだ取り組みが開始すらされていない。

Clubhouseでは、新規ルームを開設するときの設定を3種類から選ぶことができる。「Open」なルームはClubhouseユーザー全員がアクセス可能で、「Social」なルームはフォローしているユーザーだけが参加できる。「Closed」なルームは招待されたユーザーだけが参加可能だ。現状では、それぞれのルームに応じたレヴェルのプライヴァシーが設定されてはいるが、Clubhouseはそれをより明確なものにできるはずだ。

「公開ルームの場合、誰でも参加して録音したりメモをとったりできます。ですから、“公開”とはすべてのユーザーに公開するという意味だとClubhouseはユーザーに周知する必要があると思います」と、スタンフォード大学インターネット観測所の最高技術責任者(CTO)のデヴィッド・ティールは言う。「非公開ルームの場合は、多くのコミュニケーションの仕組みと同じように、権限をもつメンバーがコンテンツとIDを記録できます。その点をよく承知したうえで、参加者が信頼に値することを確認しなければなりません」

エンドツーエンド暗号化の重要性

その他の有名なソーシャルネットワークと同様に、Clubhouseもプラットフォームの悪用への対処に苦労している。20年11月時点でのアプリの利用規約では、悪意のある表現、人種差別、ハラスメントが禁止されていた。また、ユーザーをブロックしたり、不正使用の可能性があるルームにフラグを立てたりする機能など、いくつかのモデレート機能もある。

しかし、Clubhouseの最大の特徴でもある発言が自動保存されない点や、ユーザーが発言の自動保存に伴う責任を負わずにプラットフォームを利用できる点が、不正使用の防止を妨げる問題にもなっている。この機能によって、発言は記録されず責任を問われることもないと考えた一部のユーザーが、暴言や侮蔑的な発言を積極的にする可能性もあるからだ。

スタンフォード大学のティールによると、Clubhouseはいまのところ不正使用の申し立てがあった場合の確認用として、ディスカッションのデータを一時的に保存している。ただし、運営側がセキュリティのためにエンドツーエンド暗号化を実装する場合、議論の記録は簡単には作成できなくなる。そうなれば、悪用を把握するのはさらに困難になるだろう。

すべてのソーシャルメディアプラットフォームは、これと似たような葛藤に直面している。しかし、より繊細かつ創造的な不正使用防止ソリューションを開発するという課題の大きさを考えても、エンドツーエンド暗号化を追加する価値はあると、セキュリティ専門家は声を揃えて指摘する。

エンドツーエンド暗号化でさえ、Clubhouseユーザーが参加中の議論が外部から記録される可能性を排除できるわけではない。これはClubhouseが簡単に解決できる問題ではない。しかし、どれほどフレンドリーでオフレコのように感じられたとしても、その会話が記録されている可能性があることを、ユーザーに想定してもらうことは可能だろう。

「Clubhouseは、プライヴァシー重視の姿勢を明確にする必要があります」と、セキュリティ研究者のポターは言う。「そうすれば、ユーザーはそれに合わせて発言内容を決められるからです」

※『WIRED』によるClubhouseの関連記事はこちら。セキュリティの関連記事はこちら

RELATED ARTICLES

音声SNS「Clubhouse」の急成長で、周囲に新たな“エコシステム”が生まれ始めた

音声SNS「Clubhouse」で起きた女性への中傷を巡る激論と、プラットフォームの責務

Clubhouseだけじゃない。“音声SNS戦争”の行方はいかに?

Let's block ads! (Why?)


からの記事と詳細 ( 人気急上昇の音声SNS「Clubhouse」は、セキュリティとプライヴァシーの課題を解決できるか - WIRED.jp )
https://ift.tt/2PlcOV8
科学&テクノロジー

テイクアウトやオフィスにも最適!今までにないハイブリットなステンレスボトル新登場 美味しさを持ち運ぶ『タンブラーボトル』 :時事ドットコム - 時事通信

[ピーコック魔法瓶工業株式会社]

2021年3月1日(月)販売開始

ピーコック魔法瓶工業株式会社(本社:大阪市、社長:山中千佳)は、2021年3月1日(月)より、多くの人にストレスなくマイボトルを携帯していただくため、これまでにない新しいハイブリットな容器『タンブラーボトル』を発売いたします。
香り、美味しさ、温度を長時間キープしながら、どこにでも持ち運べるステンレス製の真空2重魔法瓶です。

脱プラスチック運動によるマイボトル需要や、新型コロナウイルス感染症によるテイクアウトカフェ利用の増加、シェアオフィスのような新しい環境での働き方改革など、ライフスタイルの多様化によりドリンクを携帯する機会が増加しています。
そんな中、一般的に使用される「タンブラー」は、飲み口が広く洗いやすいものが多いですが、保温保冷効果が
低く、完全止水(密閉)されていないため、鞄の中に入れて携帯し辛いというお客さまのお声が多くありました。

一方、持ち運びに便利な「マグボトル」は、保温保冷効果が高く完全止水(密閉)されているため、携帯性には優れていますが、飲み口が狭く飲み辛く、樹脂製の飲み口などは飲み心地の悪さなどが不満点として多く挙げられ、部品点数の多さや瓶の構造上洗い辛いというお声も多くいただいておりました。
そこでピーコック魔法瓶は、もっとストレスフリーにマイボトルを携帯していただき、美味しいドリンクをいつでもそのまま愉しんでいただきたい、という想いでタンブラーの良さとマグボトルの良さを掛け合わせた、全く新しいハイブリットな容器『タンブラーボトル』を開発いたしました。

テイクアウトカフェや外出先での利用はもちろん、オフィスなどのビジネスシーンでも使いやすい、これからの
新定番ボトルです。

製品特長

1.コーヒーや紅茶の香りが存分に引き立つ約6.7cmの飲み口
2.段差がなく、まるでマグカップのように味わえるフラットで滑らかな口当たりを実現
3.ステンレス製の真空2重魔法瓶構造で抜群の保温保冷効果
4.飲み口の口径が広く、パッキンが1つであるため、しっかり洗浄できてお手入れ簡単
5.せんとパッキンには抗菌加工※1を採用
6.内瓶には塩分による腐食やサビの影響を受けにくい、高耐食ステンレス(SUS316)※2を採用
7.フタにハンドルが付いているため、どんな場所でも指に引っ掛け、フレキシブルに移動することが可能
8.衝撃から守る底カバーは取り外しもできる

※1 銀イオンなどを含む無機系抗菌剤を使用しています。
※2 一般的に日用品や水回り製品で多く用いられるSUS304(18-8)から更に耐食性を向上させた鋼材で、
  塩分による腐食やサビの影響を受けにくいのが特徴。本製品ではSUS316を瓶の内側部分に採用しています。

製品詳細

会社概要

商号     :ピーコック魔法瓶工業株式会社
代表者    :代表取締役 山中 千佳
所在地    :〒553-0002 大阪府大阪市福島区鷺洲5-12-20
設立     :1950年9月
事業内容  :ガラス製魔法瓶、ステンレスボトル、電気ポット、キーパー、調理家電などの製造・販売
資本金 :3,000万円
URL :https://www.the-peacock.co.jp

お客様からのお問い合わせ先

ピーコック魔法瓶工業株式会社 お客様相談室
0570-094891(受付時間:平日9:00~12:00、13:00~17:00)

企業プレスリリース詳細へ (2021/03/01-12:16)

Let's block ads! (Why?)


からの記事と詳細 ( テイクアウトやオフィスにも最適!今までにないハイブリットなステンレスボトル新登場 美味しさを持ち運ぶ『タンブラーボトル』 :時事ドットコム - 時事通信 )
https://ift.tt/3bLzxkJ

MSI,RTX 2060搭載で税込13万5000円前後のゲームノートPCをアプライド限定で発売 - 4Gamer.net

apaterpengaruh.blogspot.com
GF65-10SER-1262JP
配信元 MSI 配信日 2021/03/01

<以下,メーカー発表文の内容をそのまま掲載しています>

インテル Core i7 プロセッサー & GeForce RTX 2060搭載
PCゲーム初心者にもオススメな薄型・軽量ゲーミングノートPC
アプライド販売限定モデル「GF65-10SER-1262JP」発売
〜2021年3月11日(木)より販売開始〜


この度、エムエスアイコンピュータージャパン株式会社は2021年3月11日(木)より、第10世代インテル Core プロセッサーを搭載した薄型・軽量のゲーミングノートPC『GF65 Thin 10S』シリーズより、高性能グラフィックス「NVIDIAR GeForce RTX 2060」とリフレッシュレート144Hzゲーミング液晶パネルを搭載し、高いゲーミング性能と便利な機能を備え、PCゲーム初心者にもオススメなアプライド販売限定モデル「GF65-10SER-1262JP」を発売いたします。
画像集#001のサムネイル/MSI,RTX 2060搭載で税込13万5000円前後のゲームノートPCをアプライド限定で発売

アプライド販売限定モデルとなる「GF65-10SER-1262JP」は、ゲーミングデスクトップPC並みの高い処理性能を持ち、薄さ21.7mm・軽さ1.86Kgで持ち運びも可能な薄型・軽量ゲーミングノートPCです。本体には6コア12スレッドCPU「Core i7-10750H」と高性能グラフィックス「NVIDIA GeForce RTX 2060」に加え、リフレッシュレート144Hzゲーミング液晶パネルを搭載。あらゆるPCゲームを高画質・高フレームレートで快適にプレイすることが可能となっています。また、マイク内蔵Webカメラや高速無線LAN「Wi-Fi 6」、そして多数の拡張ポートを標準搭載。ゲーム配信やビデオチャットなどにも重宝するほか、自宅内の移動や持ち運びの際も煩わしい配線に悩まされることもありません。さらに、キーボード・マウスや液晶モニターを接続すればデスクトップPC並みのゲーミング環境を構築することも可能です。高いゲーミング性能と便利な機能を備え、これからPCゲームを始めようと考えてる初心者の方にもオススメなモデルとなっています。

【GF65-10SER-1262JPの主な特徴】
●薄型・軽量の本体にゲーミングデスクトップPC並みの処理性能を搭載
本体は自宅内の移動や持ち運びも容易な薄さ21.7mm・軽さ1.86Kgの薄型・軽量デザインを採用。加えて、デスクトップPC並みの高い処理性能を持つ6コア12スレッドCPU「Core i7-10750H」と高性能グラフィックス「NVIDIA GeForce RTX 2060」を搭載。

●狭額縁デザイン・リフレッシュレート144Hzゲーミング液晶パネルを搭載
ディスプレイには1秒間に60回の映像書き換え(リフレッシュ)を行う一般的な液晶パネルと比較して、2.4倍の144回映像を書き換えるリフレッシュレート144Hzゲーミング液晶パネルを採用。狭額縁デザインの採用により高い没入感を実現し、FPSゲームやバトルロイヤルゲームなど動きの激しいゲームでも滑らかな映像表示が可能になっています。ブレや残像感の少ない快適なゲーミング環境を提供します。

●独自開発の強力冷却システム「Cooler Boost 5」
高性能なCPUとGPUを確実に冷却するために、本体内部にはMSIが独自に開発した強力な冷却システム「Cooler Boost 5」を搭載しています。6本のヒートパイプと2基の冷却ファンによってCPUとGPUから発生する熱を効率的に外部へ排出し、3Dゲームや動画編集などの長時間の高負荷状態でも安定して動作することが可能となっています。

●便利な機能と多数の拡張ポートを搭載
本体にはマイク内蔵Webカメラや、高速かつ安定した通信が可能な無線LAN「Wi-Fi 6」を標準搭載。ゲーム配信やビデオチャットなどにも重宝するだけでなく、自宅内での移動の際にも煩わしい配線に悩まされることもありません。また、合計4基のUSBポート(USB3.2 Gen1 Type-C×2、Type-A×2)の他、HDMI端子やHi-Res対応ヘッドホン出力など多数の拡張ポートを装備。ゲーミングキーボードやゲーミングマウス、ゲーミング液晶モニターを接続することでデスクトップPC並みの快適なゲーミング環境を構築することも可能です。

画像集#002のサムネイル/MSI,RTX 2060搭載で税込13万5000円前後のゲームノートPCをアプライド限定で発売

画像集#003のサムネイル/MSI,RTX 2060搭載で税込13万5000円前後のゲームノートPCをアプライド限定で発売

Let's block ads! (Why?)


からの記事と詳細 ( MSI,RTX 2060搭載で税込13万5000円前後のゲームノートPCをアプライド限定で発売 - 4Gamer.net )
https://ift.tt/37WIdUp
科学&テクノロジー

噂の14インチMacBook Pro、やっぱりミニLED搭載しそう - GIZMODO JAPAN

apaterpengaruh.blogspot.com

どれくらいキレイなのかな?

今年に大刷新されて登場すると噂の、次期MacBoook Pro。そしてその小型バリエーションとなる14インチMacBook ProにてミニLEDディスプレイの搭載が再び報じられています。

DigiTimesによると、次期MacBook Proには14インチ/16インチの両モデルが存在し、どちらもミニLEDディスプレイを搭載するとしています。バックライト部品はRadiant OptoElectronicsが提供し、組み立てはクアンタコンピューターがおこなうとも伝えていますね。

このような次期MacBook ProへのミニLEDディスプレイの搭載は、以前よりなんども伝えられていました。ミニLEDディスプレイでは微細なLEDをバックライトとして利用する技術で、正確な色再現や幅広いダイナミックレンジ、さらには本体の軽量化や軽量化なども実現できるとしています。

さらに、ミニLEDディスプレイは次期iPad Proへの採用もされています。あと、次期iMac Proにも搭載されるとかされないとか…。今年は、アップル製品の大規模なミニLEDディスプレイへの移行が予定されているのかもしれません。

Source: DigiTimes via MacRumors

Let's block ads! (Why?)


からの記事と詳細 ( 噂の14インチMacBook Pro、やっぱりミニLED搭載しそう - GIZMODO JAPAN )
https://ift.tt/3uANpHb
科学&テクノロジー

今買えるベストなゲーミングノートPC 6選(2021年2月ver.) - ギズモード・ジャパン

apaterpengaruh.blogspot.com

今欲しい。すぐほしい。

毎年毎年たっくさんの端末を触って眺めて、レビューしているGizmodo。実機レビュー大好きの米Gizmodo編集部が、その中から「今買える」ゲーム用ノートPCのオススメをピックしました。

ポイントは「今買える」。今年リリースされる端末で気になるやつもあるけれど、今日はあくまで「今買える」やつ。今すでに市場にあるやつから選びました。

昨年秋に公開したこちら記事からおすすめアップデートしました! 相変わらずベスト端末の位置を守っているのも数モデルあり。

※米Gizmodoおすすめ記事の翻訳なので、現段階で北米市場で展開されているプロダクトになります。

2021年春

まずは、1月にCESで発表されたばかりの最新プロダクトについて。ASUSしかり、MSIしかり、Razerしかり、どこも大手はシンプルながらしっかりアップデートをのっけてきた印象。特に、NvidiaのRTX 30シリーズGPUや、AMDのRyzen 5000シリーズモバイルCPUを採用しているところに注目。また、Intelも第11世代Core i7 H35シリーズ・スペシャルエディションモバイルプロセッサをリリースし、最新ノートPCにはこれを搭載してきます。

LenovoとAsusはAMDベースのノートに舵を切っていますが、他社のゲーム用端末はIntel第10世代プロセッサを継続(第11世代は今のところビジネス系ノートが中心)。第11世代は、まずデスクトップ向けプロセッサが出ないと、ゲーム用モバイルCPUまで手がまわらないかと。つまり、ゲーム用ノートはまだ第10世代続投が多いということに。

この春から夏の新端末は、AcerのPredator Triton 300SE(北米では3月発売)。RazerのBlade新モデル。MSIのGP66 Leopard、AsusのROG Flow X13。AMDのRDNA2モバイルグラフィックカードにも期待大、今年前半にはリリースという話なので6月頃かな。

これを踏まえつつ、「」ゲーム用ノートを買いたいという人、見てみましょう!

多くの人が納得! 良バランス部門

210226bestgaminglaptop01
Photo: Sam Rutherford/Gizmodo

ターゲット層:スピーディなプロセッサとグラフィックカード、容量などにある程度投資する気はあるけれど、ハイエンド端末ほどの価格はだせない!という人。スペック必要なゲームや動画編集を多くする人向け、かつそこそこお値段も抑えた端末。

ベスト:MSI GS66 Stealth(参考価格:2250ドル))レビュー記事はこちら

ハイエンド端末と比べても遜色なし。選べるチョイスが多いので予算にあわせて組めます。オススメするなら、Intel Core i7-10875H・RTX 2070 Super・メモリ32GB・容量1TB PCIe NVMe M.2 SSD・15.6インチディスプレイ(リフレッシュレート300 Hz)。後述のBladeとStrixのいいとこ取りで数百ドル安いというコスパ。

しかし、価格だけが下がるはずはもちろんなくて、何かしら諦めなくてはいけないものがあります。スペックは文句なしですが、問題はね、うるさいんです。Strixくらい音が気になるくせに、冷却はそこまでないという。あとはディスプレイの明るさが最大で317ニット。そのくらいです。この価格で目をつぶるのがそれぐらいなら素晴らしい。間違いなく全方位的ベストと言えます。

次点:Acer Predator Triton 500(参考価格:2200ドル)レビュー記事はこちら

レビューしたモデルよりスペック下げても十分かと思うので、こんな感じで。Intel Core i7-10750H・RTX 2070 Super・メモリ16GB・容量1TB PCIe NVMe M.2 SSD・15.6インチディスプレイ(リフレッシュレート300 Hz)。コスパ考えると、このあたりが良バランス。50ドル差のGS55 Stealthとの違いはメモリ。レビュー端末とは300ドル差で、違いはRTX 2080 Super。ゲーム端末にしては軽い。うるさいけどしっかり冷却してくれるファン。FPSゲームに最高の300Hzディスプレイ。ネックはバッテリーですね、もちが弱めなので注意。

ハイエンド部門

210226bestgaminglaptop02
Photo: Sam Rutherford/Gizmodo

ターゲット層:金は出す! 最高の品を持ってまいれ!という人ならここ。Per Key RGB、300Hzリフレッシュレート、激速CPU&GPU、メモリつみつみ、容量ありあり、ポートもつけられるだけつけたいならこれ。デザインも妥協しません。

ベスト:Razer Blade 15 Advanced(参考価格:3000ドル)レビュー記事はこちら

何度も言ってますが、ゲームノートPC界のMacBook Proです。ミニマリストなデザインにガツンとのったハイスペック。Intel Core i7-10875H (8-cores/16-threads, 2.3 GHz base/5.1 GHz boost)・RTX 2080 Super Max-Q・メモリ16GB DDR4-2933 MHz・容量1TB M.2 NVMe SSD・15.6インチディスプレイ(リフレッシュレート300 Hz)。もちろんPer Key RGB対応。正直、Blade 15 Advancedにないもの、できないことはないと思います。ポートも多いし、昨今消えつつあるSDカードリーダーもある!

スペックのわりにスリムなのも魅力。0.70インチx9.25インチ13.98インチのボディで重さは4.73パウンド。良間隔のキーボードに大きなタッチパッド、キーボードの外にスピーカー搭載。高い、けど高いだけある端末です。

次点:Asus ROG Strix Scar G15(参考価格:2800ドル)レビュー記事はこちら

Razer Blade 15 Advancedと同じくパワフルかつ豪華でありながら、ちょっとだけお得。重さ5.67ポンドなので最軽量とはいいませんが、許せる範囲。Intel Core i9-10980HK・RTX 2070 Super・メモリ32GB DDR4-3200 MHz・容量2TB PCIe NVMe M.2 SSD・15.6インチディスプレイ(リフレッシュレート300 Hz)。Per Key RGB対応。イーサネットポートあり。タッチパッドにはナンバーパッドも搭載。Blade 15との価格差は、ポートの数と種類といっていいかと。Bladeがよりマルチな使用を想定しているとしたら、Scarはゲーマーが主になっています。

バジェット部門

210226bestgaminglaptop03
Photo: Joanna Nelius/Gizmodo

ターゲット層:最重要課題は予算内におさめること! できるだけ出費を抑えつつ、最大限スペックはあげたい。でも、スペック<予算。

ベスト:Acer Nitro 5(参考価格:1028ドル)レビュー記事はこちら

1000ドルちょいでオールラウンダーなNitro 5。Intel Core i7-9750H・RTX 2060・メモリ16GB・容量512GB SSD・144Hz IPSディスプレイ。ゲームノートPCの平均を数時間超えたバッテリー持ち6時間も魅力です。

選べるコンフィグオプションが豊富で、AMD Ryzen 5 3550H・GTX 1650搭載の800ドルモデルからスタート。おすすめモデルはプラス350ドルですが、その価値は十分かと。注意すべきは、第10世代プロセッサだと、選べるのはGTX 1650かGTX 1650 Tiのどちらかだけ。第9世代だとRTX 2060のみ。安価ラップトップですが、大抵のゲームなら60fpsでます。

次点:Adata XPG Xenia(参考価格:1250ドル)レビュー記事はこちら

Nitro 5よりちょい高め。理由はスペック見ると納得です。Intel Core i7-9750H・GTX 1660 Ti・メモリ32GB RAM・容量1TB M.2 PCIe 3.0 NVMe SSD。グラフィックカードはスペックダウンするものの、メモリが2倍なのでパフォーマンスは同等かと。3Dレンダリングやトランスコードなど一部のタスクではスピードがあがり、こっちのが恩恵うけられる人もいるでしょう。バッテリーもちはNitro 5と同じく6時間。メカニカルキーボードなので、好きな人なら追加ポイント。

1700ドルで発売されましたが、価格改定で値を下げたのGJです。(いつまでこの価格が続くかはわかりませんが。)1つ不安要素を上げるとすれば、AdataのXPGライン初のゲームノートなので、今後新モデルがでるかは謎。

Let's block ads! (Why?)


からの記事と詳細 ( 今買えるベストなゲーミングノートPC 6選(2021年2月ver.) - ギズモード・ジャパン )
https://ift.tt/2ZWm440
科学&テクノロジー

インテル(R)Core(TM)i7 プロセッサー&GeForce RTX(TM)2060搭載 薄型・軽量ゲーミングノートPC アプライド販売限定モデル「GF65-10SER-1262JP」発売:時事ドットコム - 時事通信

apaterpengaruh.blogspot.com

[エムエスアイコンピュータージャパン株式会社]

~2021年3月11日(木)より販売開始~

この度、エムエスアイコンピュータージャパン株式会社は2021年3月11日(木)より、第10世代インテル(R) Core(TM) プロセッサーを搭載した薄型・軽量のゲーミングノートPC『GF65 Thin 10S』シリーズより、高性能グラフィックス「NVIDIA(R) GeForce RTX(TM) 2060」とリフレッシュレート144Hzゲーミング液晶パネルを搭載し、高いゲーミング性能と便利な機能を備え、PCゲーム初心者にもオススメなアプライド販売限定モデル「GF65-10SER-1262JP」を発売いたします。


アプライド販売限定モデルとなる「GF65-10SER-1262JP」は、ゲーミングデスクトップPC並みの高い処理性能を持ち、薄さ21.7mm・軽さ1.86Kgで持ち運びも可能な薄型・軽量ゲーミングノートPCです。本体には6コア12スレッドCPU「Core™ i7-10750H」と高性能グラフィックス「NVIDIA(R) GeForce RTX™ 2060」に加え、リフレッシュレート144Hzゲーミング液晶パネルを搭載。あらゆるPCゲームを高画質・高フレームレートで快適にプレイすることが可能となっています。また、マイク内蔵Webカメラや高速無線LAN「Wi-Fi 6」、そして多数の拡張ポートを標準搭載。ゲーム配信やビデオチャットなどにも重宝するほか、自宅内の移動や持ち運びの際も煩わしい配線に悩まされることもありません。さらに、キーボード・マウスや液晶モニターを接続すればデスクトップPC並みのゲーミング環境を構築することも可能です。高いゲーミング性能と便利な機能を備え、これからPCゲームを始めようと考えてる初心者の方にもオススメなモデルとなっています。

【GF65-10SER-1262JPの主な特徴】
●薄型・軽量の本体にゲーミングデスクトップPC並みの処理性能を搭載
本体は自宅内の移動や持ち運びも容易な薄さ21.7mm・軽さ1.86Kgの薄型・軽量デザインを採用。加えて、デスクトップPC並みの高い処理性能を持つ6コア12スレッドCPU「Core™ i7-10750H」と高性能グラフィックス「NVIDIA(R) GeForce RTX™ 2060」を搭載。リアルタイム レイ トレーシングやDLSSなどの最新機能にも対応し、あらゆるPCゲームを高画質・高フレームレートで快適にプレイすることが可能となっています。

●狭額縁デザイン・リフレッシュレート144Hzゲーミング液晶パネルを搭載
ディスプレイには1秒間に60回の映像書き換え(リフレッシュ)を行う一般的な液晶パネルと比較して、2.4倍の144回映像を書き換えるリフレッシュレート144Hzゲーミング液晶パネルを採用。狭額縁デザインの採用により高い没入感を実現し、FPSゲームやバトルロイヤルゲームなど動きの激しいゲームでも滑らかな映像表示が可能になっています。ブレや残像感の少ない快適なゲーミング環境を提供します。

●独自開発の強力冷却システム「Cooler Boost 5」
高性能なCPUとGPUを確実に冷却するために、本体内部にはMSIが独自に開発した強力な冷却システム「Cooler Boost 5」を搭載しています。6本のヒートパイプと2基の冷却ファンによってCPUとGPUから発生する熱を効率的に外部へ排出し、3Dゲームや動画編集などの長時間の高負荷状態でも安定して動作することが可能となっています。

●便利な機能と多数の拡張ポートを搭載
本体にはマイク内蔵Webカメラや、高速かつ安定した通信が可能な無線LAN「Wi-Fi 6」を標準搭載。ゲーム配信やビデオチャットなどにも重宝するだけでなく、自宅内での移動の際にも煩わしい配線に悩まされることもありません。また、合計4基のUSBポート(USB3.2 Gen1 Type-C×2、Type-A×2)の他、HDMI端子やHi-Res対応ヘッドホン出力など多数の拡張ポートを装備。ゲーミングキーボードやゲーミングマウス、ゲーミング液晶モニターを接続することでデスクトップPC並みの快適なゲーミング環境を構築することも可能です。


・GF65 Thin 10S(GeForce RTX™搭載モデル)製品ページ:https://jp.msi.com/Laptop/GF65-Thin-10SX

■■■■■■■■■■■■■■■■■
MSIについて
MSIは世界を牽引するゲーミングブランドとして、ゲーミング業界とeSports業界からもっとも信頼されているベンダーの一社です。MSIは、デザインの革新性、卓越した性能の追求、そして技術のイノベーションという基本原則に則り行動しています。すべてのゲーマーが熱望する機能を統合した製品を開発することで、ゲーミング機器に対する長い試行錯誤から解放し、ゲーマーの限界をも超えるパフォーマンス向上に貢献します。過去の実績さえ乗り越えようという決意のもと、MSIは業界の中でもゲーミングスピリットを持った「真のゲーミング(True Gaming)」ブランドであり続けます。
■■■■■■■■■■■■■■■■■
●All rights of the technical, pictures, text and other content published in this press release are reserved. Contents are subject to changes without prior notice.

企業プレスリリース詳細へ (2021/03/01-12:16)

Let's block ads! (Why?)


からの記事と詳細 ( インテル(R)Core(TM)i7 プロセッサー&GeForce RTX(TM)2060搭載 薄型・軽量ゲーミングノートPC アプライド販売限定モデル「GF65-10SER-1262JP」発売:時事ドットコム - 時事通信 )
https://ift.tt/2NOGCcf
科学&テクノロジー

テイクアウトやオフィスにも最適!今までにないハイブリットなステンレスボトル新登場 美味しさを持ち運ぶ『タンブラーボトル』 - PR TIMES

ピーコック魔法瓶工業株式会社(本社:大阪市、社長:山中千佳)は、2021年3月1日(月)より、多くの人にストレスなくマイボトルを携帯していただくため、これまでにない新しいハイブリットな容器『タンブラーボトル』を発売いたします。
香り、美味しさ、温度を長時間キープしながら、どこにでも持ち運べるステンレス製の真空2重魔法瓶です。​

脱プラスチック運動によるマイボトル需要や、新型コロナウイルス感染症によるテイクアウトカフェ利用の増加、シェアオフィスのような新しい環境での働き方改革など、ライフスタイルの多様化によりドリンクを携帯する機会が増加しています。
そんな中、一般的に使用される「タンブラー」は、飲み口が広く洗いやすいものが多いですが、保温保冷効果が
低く、完全止水(密閉)されていないため、鞄の中に入れて携帯し辛いというお客さまのお声が多くありました。

一方、持ち運びに便利な「マグボトル」は、保温保冷効果が高く完全止水(密閉)されているため、携帯性には優れていますが、飲み口が狭く飲み辛く、樹脂製の飲み口などは飲み心地の悪さなどが不満点として多く挙げられ、部品点数の多さや瓶の構造上洗い辛いというお声も多くいただいておりました。
そこでピーコック魔法瓶は、もっとストレスフリーにマイボトルを携帯していただき、美味しいドリンクをいつでもそのまま愉しんでいただきたい、という想いでタンブラーの良さとマグボトルの良さを掛け合わせた、全く新しいハイブリットな容器『タンブラーボトル』を開発いたしました。

テイクアウトカフェや外出先での利用はもちろん、オフィスなどのビジネスシーンでも使いやすい、これからの
新定番ボトルです。
 

  • 製品特長
1.コーヒーや紅茶の香りが存分に引き立つ約6.7cmの飲み口
2.段差がなく、まるでマグカップのように味わえるフラットで滑らかな口当たりを実現
3.ステンレス製の真空2重魔法瓶構造で抜群の保温保冷効果
4.飲み口の口径が広く、パッキンが1つであるため、しっかり洗浄できてお手入れ簡単
5.せんとパッキンには抗菌加工※1を採用
6.内瓶には塩分による腐食やサビの影響を受けにくい、高耐食ステンレス(SUS316)※2を採用
7.フタにハンドルが付いているため、どんな場所でも指に引っ掛け、フレキシブルに移動することが可能
8.衝撃から守る底カバーは取り外しもできる

※1 銀イオンなどを含む無機系抗菌剤を使用しています。
※2 一般的に日用品や水回り製品で多く用いられるSUS304(18-8)から更に耐食性を向上させた鋼材で、
  塩分による腐食やサビの影響を受けにくいのが特徴。本製品ではSUS316を瓶の内側部分に採用しています。

  • 製品詳細

  • 会社概要
商号      :ピーコック魔法瓶工業株式会社
代表者     :代表取締役 山中 千佳
所在地     :〒553-0002 大阪府大阪市福島区鷺洲5-12-20
設立      :1950年9月
事業内容    :ガラス製魔法瓶、ステンレスボトル、電気ポット、キーパー、調理家電などの製造・販売
資本金         :3,000万円
URL            :https://www.the-peacock.co.jp
 
  • お客様からのお問い合わせ先
ピーコック魔法瓶工業株式会社 お客様相談室
0570-094891(受付時間:平日9:00~12:00、13:00~17:00)

Let's block ads! (Why?)


からの記事と詳細 ( テイクアウトやオフィスにも最適!今までにないハイブリットなステンレスボトル新登場 美味しさを持ち運ぶ『タンブラーボトル』 - PR TIMES )
https://ift.tt/37Wkbc0

元船頭「今までにない」川の異変察知 犠牲者なしに貢献 - 朝日新聞デジタル

 昨年7月の豪雨災害で浸水した熊本県人吉市内の町内会の住民を避難させ、1人も犠牲者を出さずにすんだ町内会長の一橋國廣さん(76)が2月25日、水防功労者として国土交通省九州地方整備局長表彰を受けた。一橋さんは「球磨川下りの船頭と消防団の経験が生きて、機敏に対応できた」と話した。

 豪雨が続く昨年7月4日午前2時ごろ、球磨川沿いにある人吉市中神町大柿に住んでいた一橋さんは、携帯電話などで九州地方整備局のデータを調べ、川の水位を確認していた。10分ごとに10センチ上昇し、3メートルを超えても同じペースで上がり続けた。「今までなかったことだ」と異常を感じた。大柿町内会の班長3人を呼び出し、地区内の約50世帯を4人で手分けして回って避難を呼びかけた。

 一橋さんは観光遊覧船の球磨川下りの船頭を長年続けた経験から、今回の激しい水流による堤防決壊などの危険を感じた。ふだんの避難場所では水没してしまうとみて、高台にある小学校体育館などへの避難所設置を市に要請した。

 地区消防団で培った経験をもと…

2種類有料会員記事会員記事の会員記事が月300本まで読めるお得なシンプルコースはこちら

Let's block ads! (Why?)


からの記事と詳細 ( 元船頭「今までにない」川の異変察知 犠牲者なしに貢献 - 朝日新聞デジタル )
https://ift.tt/3b48Jx6

バーチャロンの生みの親“Dr.ワタリ”こと亙 重郎氏がセガを退職 - 4Gamer.net

apaterpengaruh.blogspot.com  2021年3月1日,ゲームプロデューサーの亙 重郎氏が,2021年の2月末をもってセガを退職したことを報告している。

 亙氏は,1995年12月にアーケードゲームとして登場した「電脳戦機バーチャロン」の生みの親で,その後も同シリーズのプロデューサーを担当。2018年には,小説「とある魔術の禁書目録」とコラボした「電脳戦機バーチャロン×とある魔術の禁書目録 とある魔術の電脳戦機」PS4 / PS Vita)の開発も手掛けている。

関連記事
「とある魔術の電脳戦機(バーチャロン)」発売直前インタビュー。亙 重郎氏が語る「バーチャロンの新ビジョン」と「ロボゲー論」

 2018年2月15日,実に15年ぶりのシリーズ最新作となる「電脳戦機バーチャロン×とある魔術の禁書目録 とある魔術の電脳戦機」が発売される。そこで,バーチャロンの生みの親である“Dr.ワタリ”こと亙 重郎氏にインタビューを実施し,今回のコラボの経緯やロボゲー論を語ってもらった。

[2018/02/14 00:00]

 報告は,同氏のTwitterアカウントにて行われており,それによると今後については未定とのことだ。

Let's block ads! (Why?)


からの記事と詳細 ( バーチャロンの生みの親“Dr.ワタリ”こと亙 重郎氏がセガを退職 - 4Gamer.net )
https://ift.tt/37WPnI7
科学&テクノロジー

「今年の終わりまでにバブル崩壊が起きる」ジム・ロジャーズが提案する今、買うべきモノ 世界的投資家が教える資産防衛策 - PRESIDENT Online

日経平均株価が30年ぶりに3万円の大台を超えましたが、まだ上がり続けるのだろうか? これから、新たに投資するとしたら何を買うべきか? 世界三大投資家のジム・ロジャーズ氏に聞いた——。

アメリカでは確実にバブルが発生している

——世界的に株高が続いています。日経平均もこの2月、30年ぶりに3万円を突破しました。これはいわゆるバブルなのでしょうか?

最近の世界の金融市場は、長期間続いた強気相場の最終局面に達していると考える。米国に関しては確実にそうだが、日本や中国では強気相場がもっと続く可能性がある。日経平均3万円超えも十分予想の範囲内だ。アメリカや他のエリアでは確実にバブルが発生している。なぜならアップルやサムソンなどの株価が日々上昇し、相場に新たな参加者が続々と表れているからだ。こういった現象は常に強気相場の終わりに見られるもので、歴史は繰り返す。

「バブル崩壊前に最後の巨大バブルがやってくる可能性がある」と語るジム・ロジャーズ氏。

撮影=Luxpho(Takao Hara)

「バブル崩壊前に最後の巨大バブルがやってくる可能性がある」と語るジム・ロジャーズ氏。

私は今年の終わりまでにはこのバブルが崩壊すると予測している。しかし、その前には最後の巨大バブルがやってくる可能性が高い。歴史をさかのぼれば、最後の巨大バブル時に新規投資家が新たに参入してきた。もともと投資に興味がなかった彼らが「お金を稼ぐことがどれだけ簡単か」と言い始めたら、バブルが弾けるタイミングだろう。そしてバブルが破裂すれば大勢の投資家は損をして、後悔と共に「二度と投資はしない」と言い始める。その時が株を買うべき絶好のタイミングだろう。

——今の株高は実体経済を反映していないようですが。

金融市場と実体経済は稀に同じように動くが大抵別の動きをするものだ。理論的には金融市場は将来を見越しており、現在価値に割り引かれている。よって、現状が酷い時に株を購入すれば成功するチャンスが高く、逆に現在の環境が素晴らしい時に売れば成功するだろう。よって今現在、投資家は将来を見越しており、将来が有望だと期待している。

2020年はコロナの影響で最悪だったが、中央銀行の量的緩和などを受け、前年対比で今年は確実に良くなるはずだ。しかし、それがいつまで持つかは定かではない。

株式、債券市場は歴史的に割高な水準であり、私は大半の国の債券を買おうとも思わない。債券はここまで低金利になったことはなく、株も前述のアップルやサムソンに加え、テンセントなど下がる事がない銘柄が出てきている。こういう株は決して魅力的ではない。しかし世界経済は、今年反発して、政府・中銀はさらにお金を刷り続けるだろう。大量の資金が相場に流入すると、マネーはどこかに向かわないといけない。工場や高速道路を作るには時間がかかる。しかしネットで株を買うには30秒しかかからない。なので大量の紙幣が刷られる中、設備投資という時間がかかるものではなく、瞬時にできる株式投資などにお金が回っている。こうやってバブルは発生するのだ。これは、何世紀も続いている現象で、今も同じ事が起きているだけだ。

Let's block ads! (Why?)


からの記事と詳細 ( 「今年の終わりまでにバブル崩壊が起きる」ジム・ロジャーズが提案する今、買うべきモノ 世界的投資家が教える資産防衛策 - PRESIDENT Online )
https://ift.tt/300Im4M

来春卒業の大学生就職活動本格化|NHK 首都圏のニュース - NHK NEWS WEB

来年春に卒業する大学生の就職活動は、企業による学生への説明会が1日から始まり、本格化します。
就職情報会社の調査では採用の見込みは去年と同じ水準だという企業がおよそ60%に上っています。

来年春に卒業する今の大学3年生の就職活動は、政府が決めたルールで、企業による学生への説明会が1日から始まります。
去年は新型コロナウイルスの影響で合同企業説明会が相次いで中止されましたが、ことしは感染防止の対策を徹底した上で対面やWEB上での説明会が各地で開かれる予定です。
1日は、就職情報大手の「リクルートキャリア」が学生の人数を制限したうえで千葉市や新潟県などで合同企業説明会を開くほか、「マイナビ」が540社が参加する大規模な説明会をWEB上で開催します。
就職情報会社「ディスコ」がことし1月下旬から2月上旬にかけて全国の企業1100社あまりから回答を得た調査では大学生の採用見込みを去年と比べると「増減なし」が60.1%、「増加する」が15.6%、「減少する」が12.9%となりました。
「ディスコ」は「新型コロナウイルスの影響で採用を中止したり減らしたりする動きがあるが、全体的には企業の採用意欲は維持され採用見込みは去年と同じ水準となった。採用活動にWEBを活用する動きがさらに広がり、学生の人数よりも質を重視して採用したいという企業が増える傾向にある」としています。

来年春に卒業する予定の大学生の就職活動のスケジュールは、企業による学生への説明会の開始が3月1日以降、採用面接の開始が6月1日以降、正式な内定日が10月1日以降となっています。
ただ、政府が決めたスケジュールと実際の採用活動の時期は異なっているのが実態です。
人材サービス会社の「リクルートキャリア」が去年12月からことし1月にかけて全国の企業およそ1400社から回答を得た調査では、ことし5月までに対面やWEB上で採用活動を開始する予定だという企業がおよそ6割に上ったほか内々定や内定を出す予定だという企業も5割以上だったということです。
リクルートキャリア就職みらい研究所の増本全所長は企業の業種によって違いがあるとしたうえで、「新卒採用は先々への投資という面もあり、新型コロナウイルスの影響が続く、いまであれば、逆に、いい人材を採用できると考える企業もあり採用数を維持しようとするケースが多い」と指摘しています。
その上で、「企業によって採用のスケジュールややり方が多様化しているので学生が情報を自らとりにいくことがより求められる。オンライン化が進み、今まで以上に選考活動にアクセスしやすくなっているので孤立せず周囲を頼りながら情報収集に努めてほしい」としています。

Let's block ads! (Why?)


からの記事と詳細 ( 来春卒業の大学生就職活動本格化|NHK 首都圏のニュース - NHK NEWS WEB )
https://ift.tt/3sAnttd

ポケモンGOで“三鳥”レイドデイ、28日開催 無料パス計8枚配布 - ニコニコニュース

apaterpengaruh.blogspot.com

 スマートフォンゲームPokemon GO」(ポケモンGO)で2月28日、「フリーザー」「サンダー」「ファイヤー」の伝説レイドバトルを全国のジムで一斉に実施する「伝説レイドバトル・デイ」が開催されます。

【その他の画像】

 2021年は、「ポケットモンスター赤・緑」が1996年2月に発売されて25周年、ポケモンGOの配信5周年という節目。ポケモンGOでも2月は赤・緑の舞台であるカントー地方テーマにしたイベントPokemon GO Tourカントー地方」「カントーセレブレーション」を立て続けに実施しています。その締めくくりとして28日午前11時から午後2時まで、カントー地方伝説のポケモンである“三鳥”ことフリーザーサンダーファイヤーが全国のジムに出現します。

 イベント時間内はジムなどで「レイドパス」を最大5枚無料で入手できます。レイドパスは同時に1枚しか所持できないため、レイドをして消費しないと次のパスを入手できません。またゲームショップでは「リモートレイドパス」が3枚入った無料ボックスを配布予定です。

 他にもイベント時間内は「GOロケット団」のしたっぱたちがポケストップや気球で普段よりも多く出現したり、「わざマシン スペシャル」を使うとシャドウポケモンが必ず覚えているゲージわざ「やつあたり」を忘れるといった特典もあります。「GOバトルリーグ」などでシャドウポケモンを活用したい人にも注目のイベントです。

Let's block ads! (Why?)


からの記事と詳細 ( ポケモンGOで“三鳥”レイドデイ、28日開催 無料パス計8枚配布 - ニコニコニュース )
https://ift.tt/3bQsyXC
科学&テクノロジー

来春卒業の大学生就職活動本格化|NHK 首都圏のニュース - NHK NEWS WEB

来年春に卒業する大学生の就職活動は、企業による学生への説明会が1日から始まり、本格化します。
就職情報会社の調査では採用の見込みは去年と同じ水準だという企業がおよそ60%に上っています。

来年春に卒業する今の大学3年生の就職活動は、政府が決めたルールで、企業による学生への説明会が1日から始まります。
去年は新型コロナウイルスの影響で合同企業説明会が相次いで中止されましたが、ことしは感染防止の対策を徹底した上で対面やWEB上での説明会が各地で開かれる予定です。
1日は、就職情報大手の「リクルートキャリア」が学生の人数を制限したうえで千葉市や新潟県などで合同企業説明会を開くほか、「マイナビ」が540社が参加する大規模な説明会をWEB上で開催します。
就職情報会社「ディスコ」がことし1月下旬から2月上旬にかけて全国の企業1100社あまりから回答を得た調査では大学生の採用見込みを去年と比べると「増減なし」が60.1%、「増加する」が15.6%、「減少する」が12.9%となりました。
「ディスコ」は「新型コロナウイルスの影響で採用を中止したり減らしたりする動きがあるが、全体的には企業の採用意欲は維持され採用見込みは去年と同じ水準となった。採用活動にWEBを活用する動きがさらに広がり、学生の人数よりも質を重視して採用したいという企業が増える傾向にある」としています。

来年春に卒業する予定の大学生の就職活動のスケジュールは、企業による学生への説明会の開始が3月1日以降、採用面接の開始が6月1日以降、正式な内定日が10月1日以降となっています。
ただ、政府が決めたスケジュールと実際の採用活動の時期は異なっているのが実態です。
人材サービス会社の「リクルートキャリア」が去年12月からことし1月にかけて全国の企業およそ1400社から回答を得た調査では、ことし5月までに対面やWEB上で採用活動を開始する予定だという企業がおよそ6割に上ったほか内々定や内定を出す予定だという企業も5割以上だったということです。
リクルートキャリア就職みらい研究所の増本全所長は企業の業種によって違いがあるとしたうえで、「新卒採用は先々への投資という面もあり、新型コロナウイルスの影響が続く、いまであれば、逆に、いい人材を採用できると考える企業もあり採用数を維持しようとするケースが多い」と指摘しています。
その上で、「企業によって採用のスケジュールややり方が多様化しているので学生が情報を自らとりにいくことがより求められる。オンライン化が進み、今まで以上に選考活動にアクセスしやすくなっているので孤立せず周囲を頼りながら情報収集に努めてほしい」としています。

Let's block ads! (Why?)


からの記事と詳細 ( 来春卒業の大学生就職活動本格化|NHK 首都圏のニュース - NHK NEWS WEB )
https://ift.tt/3uF5xiV

片づかない部屋の住人が損する3つの理由(サンキュ!) - Yahoo!ニュース

1.ダブり買いが発生するから

2.使わずじまいになるから

3.もの選びの判断基準が欠けるから

まとめ

サンキュ!編集部

Let's block ads! (Why?)


からの記事と詳細 ( 片づかない部屋の住人が損する3つの理由(サンキュ!) - Yahoo!ニュース )
https://ift.tt/3dUirnj

「火を付けた」「部屋が燃えている」女子高校生が自ら通報 - 読売新聞

 27日午後10時10分頃、鳥取県米子市米原のアパート1階に入居する女子高校生(19)から「火を付けた。部屋が燃えている」と119番があった。駆け付けた米子署員が、この女子高生を現住建造物等放火容疑で現行犯逮捕した。

 同署や消防によると、火は約1時間後に消し止められ、女子高生が入居する1階の部屋約60平方メートルを全焼したほか、2階部分の外壁も焼いた。けが人はいなかった。アパートは鉄骨2階建てで8部屋あるという。

 同署の調べに対して、女子高生は「火を建物に燃え移らせたことに間違いない」と容疑を認めているという。家族と一緒に暮らしているが、出火当時は一人で部屋にいたという。

Let's block ads! (Why?)


からの記事と詳細 ( 「火を付けた」「部屋が燃えている」女子高校生が自ら通報 - 読売新聞 )
https://ift.tt/37SrfWT

コロナでのリモート作業「オンラインで映る部屋」の印象をワンランク上げる方法(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース

[unable to retrieve full-text content]

コロナでのリモート作業「オンラインで映る部屋」の印象をワンランク上げる方法(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース  Yahoo!ニュース
からの記事と詳細 ( コロナでのリモート作業「オンラインで映る部屋」の印象をワンランク上げる方法(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース )
https://ift.tt/3dVgI19

教育長の部屋(2021年3月) - city.kunisaki.oita.jp

「令和2年度を振り返る」

今思い返してみますと、昨年の今ごろは新型コロナ禍の序章で、学校は「一斉休校」を余儀なくされていました。全国的にみると3月のメイン行事である卒業式や修了式の中止、あるいは各種団体のイベントや「1年間の総括会議」等も吹き飛ばされました。得体のしれないウイルスに、私たち人間はなす術もありませんでした。
あれから1年が経ち、昨年末の「流行語大賞」は「3密」、さらに「今年の漢字一字」には「密」が選ばれるなど、国民すべてが新型コロナウイルスに振り回された1年間でした。そして今だに収束には至っていません。当初「1度感染したら免疫ができる」という論もありましたが、その後「ウイルスの変異」により「そうとは限らない」という論も出てきました。「Withコロナ」ということばも「期限がある」と思っていましたが、このままでは「限りなく続く」ということになります。そう考えると、ワクチン接種までは、多かれ少なかれ今年もコロナとつき合っていかなければならないと言えます。
コロナ禍の中で一番の困難点は、人と人とが交われないことです。登校ができない以上、これまで学校で「当たり前」にしていたことができなくなりました。当初はそれに代わる家庭学習や体力づくりをどう進めるかが問題でしたし、学校再開になると今度は「密」をどう防ぐか、消毒をどうするか、行事や会合はどこまで可能かなど、その時々の感染状況によって一つひとつを考えていくしかありませんでした。今となれば「当たり前とは何か」を考えるいい機会にはなったと思いますが、当時は゛いちいち゛が煩わしかったように思います。
そんな中で、国東市で県下2校目となる義務教育学校が創設されました。とりわけ武蔵東小、武蔵西小の2校には、閉校に向けた取組、新設校への準備もしなければならず、大変だったと思います。
そして武蔵地区の統合もさることながら、国見地区の統合も決して平たんな道ではありませんでした。地域から学校がなくなるということは、特に地域にとっては苦渋の選択です。しかしながら、子どもたちの現状や将来を考えた時、少子化による子どもたちへの影響をできるだけ少なくしたいという保護者等の願いによって、11月の保護者アンケートの結果、今後「統合」に向けて歩むことが決定されました。
私たち教育委員会としましては、統合した武蔵地区、国見地区も含めて、さらに子どもたちにとっていい教育環境整備に努力していく決意をした年でもありました。
こうして1年間を振り返ってみますと、困難だったこと、厳しかったことばかりになりますが、そんな中で、国東市の子どもたちがひとりとして命を失うという事件・事故がなかったことはありがたいことでした。というより、学校、保護者、地域の方々をはじめとする大人たちによって、事件・事故を未然にくい止めていただいたと言う方が当たっていると思います。1月の前代未聞の大雪の時も、安全な通学路確保のために多くの地域の方々のご協力をいただき通学路の除雪作業に汗を流した学校も多くあったことを知りました。チューリップ
国東市においても年々子どもたちを取り巻く社会環境・家庭環境、あるいは自然環境も厳しくなっていることから、気の抜けない状況にあるということも学んだ年でした。
この1年間のご支援・ご協力に感謝を申し上げますとともに、来たる令和3年度もよろしくお願いいたします。

Let's block ads! (Why?)


からの記事と詳細 ( 教育長の部屋(2021年3月) - city.kunisaki.oita.jp )
https://ift.tt/3bGRtgk

火星探査車「パーサヴィアランス」は、そのカメラで人間には“見えない”ものまで映し出す - WIRED.jp

apaterpengaruh.blogspot.com

減速のためのパラシュートが展開され、降下装置であるスカイクレーンのロケットが噴射される──。そんな「恐怖の7分間」と呼ばれる時間を経て、科学調査のために人類がつくり上げた探査車「パーサヴィアランス」は、ようやく1億2,800万マイル(約2億km)の彼方で火星に着陸した。

そしてパーサヴィアランスは、たくさんの“眼”を見開いてあたりを見まわした。

パーサヴィアランスには大量のカメラが搭載されている。自律飛行する小型ヘリコプターに搭載された2台のカメラも加えれば、厳密には25台だ。

そのカメラの大半は、探査車が安全に移動するために役立てられる。だが一部は、いにしえの火星の岩石や砂を注意深く念入りに見つめ、かつて生命がそこに存在していた痕跡を探すために使われる。

これらのなかには、そのカメラを開発した人間とほぼ同じように色と質感を見ることができるものもある。しかし、それ以上のものも見えたり、それ以下のものしか見えないカメラもある。要するに、探査車のカメラは人間の目と脳には捉えられない色を捉えるのだ。それでも人間の脳は、そうしたカメラが地球へと送ってくる写真を解読しなければならない。

火星の地質を示すインフォグラフィック

生命の痕跡を見つけるには、かつて生命が存在できた可能性の高い場所へ行く必要がある。火星の場合、その場所は「ジェゼロ・クレーター」だ。

いまから30億〜40億年前、ジェゼロ・クレーターは浅い湖で、堆積物が湖岸を流れ落ちていた。現在その岸は高さ150フィート(約50m)の崖になっており、古代の三角州全体に広がって干からびた堆積物による色とりどりの線状の模様ができている。

このさまざまな色は、いわば火星の地質を視覚的に表現したインフォグラフィックだ。年代ごとに幾層にも重なっており、色が時代を示す。さらには化学組成も表している。米航空宇宙局(NASA)の科学者がしかるべきカメラを向ければ、そこに映るものがどの鉱物なのかわかり、火星のごく小さな生物がかつてその堆積物で暮らしていたかどうかもわかるかもしれない。

「何らかの生物圏の証拠を保持している堆積岩が火星にもしあるなら、わたしたちがそれを見つけるのはこの場所です」と、アリゾナ州立大学の惑星科学者で、パーサヴィアランスのカメラのひとつで主任研究者を務めるジム・ベルは言う。「ここにあるなんはずです」

見えないものを見る特別なカメラ

科学者たちは生命の痕跡を探している。しかし、科学者たちが直接それを目にすることはできない。なぜなら、50mに及ぶ実物大のインフォグラフィックに含まれている最も興味深い色のうちのいくつかは、眼に見えないものだからだ。少なくとも、地球にいるあなたやわたしの眼には見えない。

色は光が何かに反射したり、跳ね返ったり、透過したりしてから眼に当たるときに生じる。ところが火星での光は、地球上の光とはやや異なっている。そしてパーサヴィアランスの眼は、わたしたち人間には見えない反射X線や赤外線、あるいは紫外線からなる光を見ることができる。物理現象は同じだが、知覚が異なるのだ。

ベルのチームは、「Mastcam-Z」という1組の超科学双眼鏡をパーサヴィアランスのタワーに搭載している(「Z」はズームの意味だ)。「わたしたちはMastcam-Zを、火星のまだ決まっていない場所へ行く探査車のために開発しました。そのためあらゆる可能性を考えて、火星のどんな場所の地質を捉えるにも最適な眼を設計する必要がありました」と、ウェスタンワシントン大学の惑星科学者でMastcam-Zの共同研究者であるメリッサ・ライスは言う。

近接撮影では、Mastcam-Zは直径およそ1mmの細部を見ることができ、100m離れた場所からは幅わずか4cmのものを捉えることができる。あなたやわたしよりも優れた視力なのだ。

さらに、色もわたしたちよりもよく見ることができる。というよりむしろ、複数のスペクトルを見ることができると言ったほうがいいだろう。人間が見慣れている広帯域可視スペクトルだけでなく、色と呼べないような10数種ほどの狭帯域スペクトルも捉えることができるのだ(ライスはこれらについて非常に優れたマニアックな解説を書いている)。

Mastcam-Zのふたつのカメラは、コダック製のCCDというイメージセンサーの既製品を採用している。わたしたちのスマートフォンに搭載されているようなありふれた部品を使って、この超視力を実現させているのだ。

ふたつのカメラを特別なものにしているのは、そのフィルターである。CCDの前には赤、緑、青を捉える画素のレイヤーがある。正方形の格子を想像してみてほしい。上の四角は青と緑で、下は緑と赤だ。次にその正方形をモザイク状にいくつも並べる。これはベイヤーパターンと呼ばれるもので、人間の目にある3つの色を感知する光受容体のシリコン版だ。

filter

IMAGE BY EMILY LAKDAWALLA/MSSS

火星で見える色と、地球で見える色の違い

火星と地球は同じ太陽の光を浴びている。どの波長でも同じ光の集まりだ。しかし、火星は地球よりも太陽から遠いので、届く光が少ない。そして地球は水蒸気をたっぷり含んだぶ厚い大気に覆われており、その大気が太陽の光を反射し、屈折させる。ところが、火星には大気は少ししかなく、赤みを帯びた塵に覆われている。

このことは、火星には赤と茶色がたくさん存在することを意味する。ところが、それを火星で見ると、また別の知覚的フィルターが加わることになる。

「わたしたちはトゥルーカラーイメージ(RGB)に近いものを見せるための話をしています。それは基本的に、最低限の加工を施した生のカラーイメージに近いものです。それが人間の目に映る火星の姿のひとつのヴァージョンなのです」と、ライスは言う。「ところが、人間の目は地球上の光で景色を見るように進化しました。人間の目に映る火星の姿を再現したいのであれば、地球における光の条件を火星の景色に重ねてシミュレーションしなければなりません」

つまり、パーサヴィアランスの生データで作業する画像処理チームは、火星の色を地球っぽい色に調節できる。一方で、火星の物体に当たる火星の光のスペクトルをシミュレーションすることもできる。その場合は少し違って見えることだろう。どちらも「真実(トゥルー)」だが、後者のほうが火星上で実際に人間が見るであろう姿により近いかもしれない(ただし、火星人の目にどのように映るかはわからない。なぜなら、もし火星人に目があったとしても、その目は火星の空の下で色を見るように進化しているだろうし、そもそも脳は異星人の脳だからだ)

Mastcam-Z camera

火星探査車「パーサヴィアランス」は、この写真を左側の「Mastcam-Z」カメラで撮影した。PHOTOGRAPH BY NASA/JPL-CALTECH/ASU

もっとも、ライスはこうしたことをあまり気にしていない。「わたしが得たいと考えている結果はある意味、視覚的なものですらありません。わたしは定量的な結果に興味があるのです」と、彼女は言う。

ライスはどのくらいの量の特定の波長の光が、岩石の中に存在するものによって反射されたり吸収されたりするかを知ろうとしている。その「反射率」によって科学者は、自分たちが見ているものが何であるのか正確に知ることができるのだ。

ベイヤーフィルターは840nmよりも波長の長い光、つまり赤外線に対して透明である。そのレイヤーの前には、別のフィルター1組を備えた輪が設置されており、人間の目に見える光の色をさえぎる。そして赤外線カメラがある。波長のより狭いセットを選べば、赤外線の異なる波長をどのように反射するかによって、特定の岩石を特定して識別することができる。

ほかのものの代用としての「色」

Mastcam-Zの開発チームは、パーサヴィアランスが地球を発つ前に、カメラがこうした違いをどのように見るのか正確に知る必要があった。そこで開発チームは、設計についてブレインストーミングする会議を開き、色見本と本物の四角い岩石片を使った「ジオ・ボード」をつくった。

「火星に存在していることがわかっているありとあらゆる種類の岩石片と、火星で見つかることを期待している岩石片を集めました」と、ライスは言う。そのボードには、例えばベイサナイト片と石膏片があった。

「通常のカラーイメージでは、両方とも明るい白色の石のように見えます」と、ライスは言う。どちらも主成分はカルシウムと硫黄だが、石膏は水の分子をより多く含んでおり、水は特定の赤外線の波長ではほかの波長の場合よりも多く反射する。「より長いMastcam-Z波長を使って着色画像をつくると、どっちがどっちなのか一目瞭然になります」と、ライスは説明する。

image

PHOTOGRAPH BY MIKE CAPLINGER/MELISSA RICE/NASA/JPL/MSSS

複数のスペクトルでマルチタスクをこなすとはいえ、Mastcam-Zにも限界はある。組織に対する解像度は見事なのだが(これについては後述する)、画角が15度ほどしかなく、送信情報量もあなたの家のルーターが失笑するほどしかない。パーサヴィアランスが地球へ送ろうとしている素晴らしい画像がたくさんあるはずなのに、Mastcam-Zはそれほど多くを見ないのだ。

少なくとも、すべてを一度に見ることはない。どんなに素晴らしい眺望も、技術と距離という壁によって制限される。「わたしたちの仕事は選別することなのです」と、ベルは言う。「わたしたちは色を代用品として使っています。『ああ、あれは興味深いね。あそこには化学的に重要な何かが起きているのかもしれない、違う鉱物があそこにあるのかもしれない、違う組織があるかもしれない』と考える目印になるわけです。色はほかのものの代用なのです」

探査車の視野が狭いことから、当然ながら科学者は期待するものすべてを見ることはできない。ベルが率いるチームは南カリフォルニアの砂漠でカメラとロボットの模擬実験を実施した際に、こうした限界の一端を味わった。「同僚が野外実験の際に、冗談まじりの教訓として、恐竜の骨を探査車の通り道に置いたことがあったのです」と、ベルは言う。「探査車は恐竜の骨のすぐそばを通り過ぎました」

生物の証拠を探して

実際の元素を特定し、それがかつて生命を宿していた可能性があるかどうか突き止めるには、より多くの色が必要になる。そうした色のなかには、さらに見えづらいものもある。そこで登場するのが、X線分光装置だ。

具体的には、パーサヴィアランスのアーム上に取り付けられたセンサーのひとつである「PIXL(ピクスル)」を作動させているチームは、鉱物の元素レシピを細粒組織と結びつけようとしている。そうすることで、生きた微生物の塊からのみ生まれる半球状や円錐状の微細な物質を含んだストロマトライトの堆積層を発見できるからだ。

地球のストロマトライトは、地上にいた最古の生物の証拠を垣間見せてくれる。パーサヴィアランスの科学者たちは、ストロマトライトが火星でも同じ役割を果たしてくれることを願っている。

ピクスルのチームリーダーであり、NASAのジェット推進研究所(JPL)の宇宙生物学者で野外地質学者のアビゲイル・オールウッドは、これまでも同様の仕事に携わったことがある。オールウッドはこうした技術と堆積物の高解像度写真とを使い、オーストラリアで地球最古の生命活動の痕跡を発見した。

さらには、グリーンランドの似通った堆積物が古代の生命の痕跡ではないことを突き止めている。グリーンランドでも簡単なことではないが、火星ではもっと難しいだろう。

化学が見せてくれるもの

X線は人間が見る光と同じ電磁スペクトルの一部だが、極めて波長が短く、紫外線よりもさらに短い。X線は電磁放射線で、あなたが宇宙人でない限り、それを色とは認識できない。X線はさまざまな原子を蛍光させ、独特な形で光を放出させる。

「わたしたちは岩石にX線を浴びせてから、そのシグナルを検知して元素組成を調べます」と、オールウッドは言う。そして、ピクスルとアームの先端にはまぶしい白い照明もついている。「前方にある照明は、最初は岩石を見えやすくして、化学組成を目に見える組織と関連づけるためだけに採用しました。火星では初めての試みとなります」と、オールウッドは言う。

当初、色にはやや手こずった。暑さと寒さが電球に影響したのだ。「最初は白色LEDを試したのですが、気温が変化すると同じ色味の白が出ませんでした」と、彼女は言う。「すると、カメラを供給してくれたデンマークの人たちが、色のついたLEDを提供してくれたのです」。赤色LED、緑色LED、青色LED、そして紫外線LEDだ。色を組み合わせることによって、よりよい、より一貫性のある白い光をつくることができた。

この組み合わせがあれば、火星のストロマトライトを見つけられるかもしれない。例えばMastcam-Zがクレーターを見回してくれるおかげで、ストロマトライトがありそうな場所が見つかったら、探査車がそこへにじり寄り、腕を伸ばしてピクスルが作動するだろう。

こうして、ほんの小さな特徴や粒子や模様が、その石が火成岩なのか堆積岩なのか、シチューのように一緒に溶けたのか、それともサンドイッチのように積み重なったのかを教えてくれる可能性がある。積み重なった層の色が、それぞれの年代について手がかりをもたらしてくれるだろう。

目に見える色と組織のマップが、目に見えないX線の結果が生成する数字だけのマップと一致するのが理想だ。しかるべき構造がしかるべき鉱物に合致すれば、オーストラリアのときのように生命の痕跡を手に入れたのか、それともグリーンランドのときのように偽物にすぎないのかを、オールマンは識別できる。

「わたしたちがピクスルで実に興味深いと思っているのは、人間の目には見えないものを、化学を通して見せてくれるところです」とオールウッドは言う。「それが鍵になるでしょう」

ピクスルの極小のスキャンが大きな結果をもたらしてくれることを、オールウッドは願っている。スキャンはピクスルの切手サイズの画角上の6,000個の点からなり、それぞれに複数のスペクトルの結果が対応している。この推測されたマップを、オールウッドは「ハイパースペクトル・データキューブ」と呼ぶ。

複雑な“タペストリー”が描く全体像

パーサヴィアランスにはもちろん、ほかのカメラと機器も搭載されており、岩石とレゴリスの粒に隠されたその他のヒントを探すためのスキャナーもある。ピクスルの隣にあるラマン分光計と呼ばれる装置は、岩石をまったく別の方法で眺める。レーザーを岩石に照射して、その分子を震動させるのだ。

パーサヴィアランスが収集するデータはハイパースペクトルだが、同時に深く考えさせられるほど多面的でもある。ロボットを別の惑星へ送り込むと、こうなるのだ。

理想を言えば、人間によるミッションやサンプルリターンで、岩石が地球へ送られてくれば最高の地上検証データがもたらされると、ある太陽系外惑星研究者はわたしに語ったことがある。その次善の策として位置づけられているのが、X線とラマン分光計、次に探査車カメラ、その次が周回探査機のカメラなのだ。そしてもちろん、これらすべてが一緒に火星で仕事をしている。

「火星における生命の発見は、『こういった機器が何かを見た』というものにはなりません。そうではなく、『すべての機器がこれと、それと、そしてまた別のものを見て、それらを解釈すると生命が存在していたと考えるのが妥当だ』というものになるでしょう」と、オールウッドは言う。「決定的証拠はありません。複雑なタペストリーなのです」

そして優れたタペストリーがそうであるように、全体像は慎重に織られた色とりどりの経糸と緯糸からのみ立ち上がってくるのだ。

※『WIRED』による火星探査車「パーサヴィアランス」の関連記事はこちら

RELATED ARTICLES

“火星の音”を地球に届けるために:あるミュージシャンが探査車「パーサヴィアランス」のマイクを開発した話

未知なる姿の“火星の生物”をどう見つける? NASAの探査機「パーサヴィアランス」と科学者たちの挑戦

「火星の自律走行車」は、かくして完成した:NASAが打ち上げる火星探査機「パーサヴィアランス」ができるまで

Let's block ads! (Why?)


からの記事と詳細 ( 火星探査車「パーサヴィアランス」は、そのカメラで人間には“見えない”ものまで映し出す - WIRED.jp )
https://ift.tt/3r6XIka
科学&テクノロジー