
新居を選ぶとき、立地や間取りも大切ですが、暮らしやすさを考えたとき、建物や部屋の設備や仕様は大きなポイントになりますよね。 株式会社リクルートが運営する住宅サイト「SUUMO」は、関東において一人暮らしをしている20~30代男女416人を対象に「住まいの設備」についてアンケート調査を実施。その結果をご紹介します。
付いていて当たり前と思う家の設備・仕様ランキング
まず、賃貸住宅の設備・仕様で「付いていて当たり前」「付いていないと部屋を借りない」というものを答えてもらいランキングにしました。 5位までの「バス・トイレ別」「エアコン」「クローゼット」「フローリング」「2階以上」は、2017年の前回調査から不動のトップ5となっています。 また、6位の独立洗面台までは、男女による順位の違いこそあるものの、共通して上位にランクインしています。これらは多くの人が付いていて当たり前と考えているようです。
設備・仕様に対する要望は男性より女性のほうが高め
7位以降は男女それぞれの違いが見受けられました。 まず、男女で大きく違うのは、女性の数値が全体的に高く、設備・仕様に対する要望は男性より女性のほうが高めであるようです。 女性は「2階以上」「TVモニター付きインターホン」「オートロック」などセキュリティに配慮した設備・仕様へのこだわりが男性に比べて高いという結果に。また「コンロ2口以上」「ガスコンロ付きキッチン」など、料理のしやすさへのこだわりも強いといえそうです。 一方、男性は「マンション(鉄筋コンクリート構造)」の順位が女性より高く、建物の構造への関心が強いことがうかがえます。
家で使っている便利な住宅設備ランキング
続いて、現在の住まいに備わっている住宅設備・仕様で、便利だと思うものを聞いたところ、上位にランクインしたのは「エアコン」「バス・トイレ別」「TVモニター付きインターホン」で、いずれも3割以上となりました。 注目ポイントは、2017年の前回調査時の7位から今回4位へと大きくランクアップした「独立洗面台」。手洗いへの意識が高まっている現代のトレンドを象徴するデータといえそうです。 もうひとつ注目したいのが、前出の「付いていて当たり前」のランキングよりも順位が高かったもの。特に「TVモニター付きインターホン」「浴室乾燥機」「洗浄機能付き便座」は、「付いていて当たり前」の調査より4ランク以上アップしてトップ10入りしています。当たり前に付いているものではないだけに、そのありがたみを実感しながら住んでいる人が多いようです。
からの記事と詳細 ( 一人暮らしの部屋に“なくて後悔した設備”ランキング、2位追い炊き機能、1位は?(Suits-woman.jp) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース )
https://ift.tt/3hv8HAi
No comments:
Post a Comment