Pages

Monday, August 10, 2020

音読からワンステップアップ!「朗読」で読解力を身に付けよう(ベネッセ 教育情報サイト) - Yahoo!ニュース

国語の宿題でもおなじみの音読とは、声に出して読むこと。朗読も似ていると思われがちですが、聞いてくれる人がいて、その人に伝わりやすいように工夫して読むことがいちばんの違いです。 朗読で読解力を身に付ける秘訣とは一体どんなものなのでしょうか。 朗読家として子どもたちに朗読の楽しさを伝える活動をしているほか、朗読のプロを育成する講師としてもご活躍中の葉月のりこさんに聞きました。

なぜ、朗読をすると読解力がつくの?

なぜ朗読をすると読解力がつくのでしょうか。たとえば下のような文章があるとします。 (1)「私は、昨日とった魚を食べました」 (2)「私は昨日、とった魚を食べました」 (3)「私は昨日とった魚を食べました」 日本語は読点の位置によって意味が変わることがあります。(1)は、魚を「とったのが」昨日、(2)は魚を「食べたのが」昨日という意味になりますが、(3)はどうでしょうか? この文章だけでは昨日「とった」のか「食べた」のか、どちらの意味なのかわかりませんから、前後の文章をヒントに自分で考えなくてはなりません。ところが、お子さまの場合、黙読など目で読むだけではそこまでは考えず、流してしまうことがほとんどです。 一方、「人に伝わりやすように工夫する」朗読ではどうでしょう。声は発するだけではなく、その声を自分でも聞くことになりますから、「これで伝わるかな?」と客観的に考えることができるのです。これが、どの言葉が大切か、作者が伝えたいことを読み解くにつながります。 また、小説を読んでいると、知らない言葉や漢字が出てくることもあります。人に伝えるためには、まず自分が意味を知らなければなりませんから、こうしたことを調べる過程がうまれます。音読が【1】目で読む【2】声に出す、だけの2ステップで成り立っているとしたら、朗読は、【1】目で読む【2】考える・調べる・想像する【3】聞き手にわかりやすいように工夫して声に出して読む、という3ステップで成り立っているのです。

Let's block ads! (Why?)



"ステップ" - Google ニュース
August 10, 2020 at 07:21PM
https://ift.tt/2FcxZDL

音読からワンステップアップ!「朗読」で読解力を身に付けよう(ベネッセ 教育情報サイト) - Yahoo!ニュース
"ステップ" - Google ニュース
https://ift.tt/31GGWfK
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

No comments:

Post a Comment