デスクトップがすっきり!
Windows 11はUIがかなり変わっておっしゃれーな感じになっていますが、デスクトップのウィンドウ整理の機能も充実しています。
![210625-0019](https://assets.media-platform.com/gizmodo/dist/images/2021/06/25/210625-0019-w1280.jpg)
「スナップレイアウト」は、ウィンドウを簡単に整理できる機能。複数のウィンドウをパパッと一覧表示ができます(トップ画像)。この機能大好き! 普段はMacを使ってますが、こういった配置ができるアプリをわざわざ入れています。
![210625-0028(ShigeruNishitani'sconflictedcopy2021-06-25)-1](https://assets.media-platform.com/gizmodo/dist/images/2021/06/25/210625-0028%28ShigeruNishitani%27sconflictedcopy2021-06-25%29-1-w1280.jpg)
「スナップグループ」は、ウィンドウの配置を記憶しておける機能。タスクバーのアプリアイコンをクリックすれば、そのアプリのウィンドウ配置をすぐに再現できます。これも使いやすそう。
![210625-0038](https://assets.media-platform.com/gizmodo/dist/images/2021/06/25/210625-0038-w1280.jpg)
そして、デスクトップを用途別にプリセットしておくことも可能。仕事用、ゲーム用、SNS用などとプリセットを作っておけば、すぐにレイアウトを切り替えることができます。
![210625-0034](https://assets.media-platform.com/gizmodo/dist/images/2021/06/25/210625-0034-w1280.jpg)
また、外部ディスプレイを接続した状態のウィンドウ配置も記憶してくれます。ノートPCに外部ディスプレイを接続している人には、結構ありがたいのではないでしょうか。外部ディスプレイを接続する度にウィンドウの配置を自分でやる必要がなくなります。
なんかとてもスマートで使いやすそう。早く試してみたいな。
Image: Microsoft
Source: Microsoft
からの記事と詳細 ( Windows 11は「ウィンドウの整理整頓」が得意なようです #MicrosoftEvent #Windows11 - GIZMODO JAPAN )
https://ift.tt/3qotLwi
科学&テクノロジー
No comments:
Post a Comment