テレビ和歌山
県内で今日、新たに40人が新型コロナウイルスに感染していたことがわかり、新たなクラスターも認定されました。 県によりますと、新たに感染が確認されたのは、10歳代から70歳代までの男女合わせて40人で、保健所管内別では、和歌山市が19人、新宮が6人、橋本が5人、湯浅が4人、岩出が3人、御坊が1人、県外が2人です。このうち29人は、すでに感染が分かっている人の同居家族や同僚など関係者です。 また、7人はこれまで4人の感染が確認されている、和歌山市鳴神の食肉加工業「ロイヤルフード協業組合管理部門」に勤めていて、県は64例目のクラスターと認定し、施設名を公表しました。1週間10万人当たりの県全体の感染者数は、爆発的な感染拡大の指標と同じ25人となりました。 県福祉保健部の野尻孝子技監は、急感染拡大をしているような状況が見られ、今が非常な正念場とした上で「感染の爆発をみると重症者が必ず出てくる。今までに亡くなったのは60歳代以上ですが、若い年代でも予断を許さない」と危機感を示しました。 県内の新型コロナウイルス感染者の累計は、亡くなった49人を含め3044人で、入院しているのは236人、重症者は13人です。(変異ウイルス1083人 デルタ株8人)
からの記事と詳細 ( 【8/2】和歌山県 40人新型コロナ感染「今までに亡くなったのは60歳代以上ですが、若い年代でも予断を許さない」(テレビ和歌山) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース )
https://ift.tt/2VrXida
No comments:
Post a Comment