Pages

Saturday, December 4, 2021

モノを「コンパクト化」して部屋にスぺ―スを生み出す4つの方法 - ダイヤモンド・オンライン

フジテレビ「ノンストップ!」、NHK「あさイチ」などで話題沸騰中の、片づけアドバイザー石阪京子さん。彼女のメソッドは、なぜ、片づけが苦手な人でも、きっちり片づき、その後もリバウンドせずきれいな状態をキープできるのか? どうして、これまで失敗を繰り返した人が、二度と散らからない「最後の片づけ」にすることができるのか?
片づけられない人たちの“最後の駆け込み寺”・石阪京子先生の大ヒット8刷の最新刊『一回やれば、一生散らからない「3日片づけ」プログラム これが最後の片づけ!』を引用しながら、石阪メソッドの心構えとテクニックを解説します。

モノを「コンパクト化」して<br />部屋にスぺ―スを生み出す<br />4つの方法モノをコンパクト化するには法則がある Photo: Adobe Stock

スペースを生み出すには、まず捨てる、そして、コンパクト化

「3日片づけ」をして、必要なモノだけを残したら、次に考えるべきは、そのモノをコンパクト化できないか、です。モノをコンパクト化して、スペースを生み出す秘訣は「いかにして、そのモノが占める面積を減らすか」にあります。具体的には次の4つがあります。

①入れ子にする
②宙に浮かす
③パッケージから出す
➃空気を抜く

 まず①について。鍋やザル、食器など、重ねられるモノは重ねます。みなさん、四角いモノや、ちょっとかわいいプラスチックのモノなど、色々お持ちなんですよね。

 でも、そうすると重ねられないので場所をとってしまいます。バッグも、一つずつ並べると面積を多く使いますが、入れ子にすれば省スペースになります。

モノを「コンパクト化」して<br />部屋にスぺ―スを生み出す<br />4つの方法入れ子にできるものだとコンパクトに収納できる

横に並べて場所をとるモノは宙に浮かす

 ②の宙に浮かすというのは、平置きにして面積をとっているモノを、吊るすということです。私は、キッチンに調理器具を吊るすのは掃除がしにくくなるので反対なのですが、アクセサリーや帽子、コサージュや数珠など、こまごまとしたモノに対してはおすすめです。

 例えば、アクセサリーの収納で引き出しを1段使っているとして、その引き出し1個分のスペースを空けたいとなったら、吊るすという選択肢が出てきます。その場合は、ハンガーラックに引っかけるタイプのアクセサリー収納が便利です。「アクセサリー 吊るす アイテム」などで検索すると、色々出てきます。「こうしたい」というゴールを決めたら、「じゃあ、どういう方法があるのか?」と考えて検索する癖をつけるといいですよ。

モノを「コンパクト化」して<br />部屋にスぺ―スを生み出す<br />4つの方法アクセサリーなどは、吊るして収納すると、省スペースな上に取り出しやすい

 ③と④の具体的方法については、次回以降に説明していきます。

 いずれにしても、収納方法を考えるのは「3日片づけ」が終わってから!「3日片づけ」の実際のやり方や、おすすめの収納用品の具体例などは、拙著「これが最後の片づけ!」を、ご参照いただければと思います。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( モノを「コンパクト化」して部屋にスぺ―スを生み出す4つの方法 - ダイヤモンド・オンライン )
https://ift.tt/3Ikbd93

No comments:

Post a Comment