校区を越えたバスケチーム始動 少子化で少年団減でもスポーツの場を 短大が地域と連携し支援プロジェクト[05/03 18:58]
少子化などでスポーツ少年団が減る中、県立短大と地域が協力し、校区の枠を越えたクラブ活動の取り組みが始まっています。
鹿児島市の県立短大の体育館で3日練習をしたのは「LANI BASKETBALL CLUB」です。玉江小や明和小、西田小など周辺の7つの小学校の児童たちです。
(小学5年生)「(Q.きょうの練習はどうでしたか?)楽しかった」
(小学3年生)「シュートがたくさん決まるように頑張りたい」
(小学5年生)「体験してみて楽しかったから(クラブに)入りました。試合でもっと点数を入れられるように頑張りたい」
玉江小学校にはスポーツ少年団がないことから、県立短大のビジュアルデザイン研究室と「地域スポーツ交流サークル」の学生が中心となり、今年度から本格的にスタートした取り組みです。
練習は週に2回、体育館は県立短大と玉江小が提供し、出欠確認やマネージャー業は短大生が担当。地域が一緒になってこどもたちのスポーツ活動を支えます。
(県立短期大学生活科学科 上笹貫鷹暁助教)「多様化の中で、子どもたちがスポーツに打ち込める機会というのが減ってきているなというところで始めたプロジェクト」
(県立短期大学生活科学科2年 西田陽菜さん)「学生も主体となってやっているので、あまり今までにない例かなと思って、すごく良いなと思う」
現在児童は38人で、クラブは今後、県立短大周辺の校区から参加者を増やし、大会などにも出場したいとしています。
からの記事と詳細 ( MBCニュース | 校区を越えたバスケチーム始動 少子化で少年団減 ... - MBC 南日本放送 )
https://ift.tt/5kNBqhU
No comments:
Post a Comment